(株)三洋が製造する吸水バッグ「ウォーターキャッチ」のご紹介です。
非常時に備えて、学校・ビル・タワーパーキングといった施設の配管スペースに
敷いておけば、台風や大雨などによる急な漏水発生時の被害を最小限に抑える
事が出来ます。
身近に詰める土砂のない都市部においては、土のうとしても活躍致します。
含んだ水はほとんど漏れることがなく、使用期限は約2年間です。
付属する塩化カルシウムを使って吸水ポリマーの効果を下げれば、含んだ水を
雑巾のようにしぼって脱水することができ、脱水後は通常のゴミとして廃棄が
可能です。
■吸水バッグ 吸水工程
■吸水バッグ 脱水工程1
【用途】

出水時の土のう代わりや、あらゆる水害の対策備品に!

各種配管スペースの水漏れ対策に!

各種工事現場などの狭い場所の水分除去に!

エレベーターピットの水分除去に!
【吸水バッグのタイプ】
タイプ | 吸水量 | 寸法(mm) | 入数 |
---|---|---|---|
K-10L(LH-I) | 10L | 約350×455 | 50枚 |
K-5L(LQ-I) | 5L | 約280×380 | 100枚 |
(処理剤:塩化カルシウム同封)
【こんな場所で活躍しています】
オフィスビル・マンション・ショッピングセンター・ホテル・学校
保育園・病院・介護施設 など